広告 宅建

意味あるの?宅建を取得する3つのメリット

2019年4月5日

  1. おすすめ資格ガイド >
  2. 宅建 >

意味あるの?宅建を取得する3つのメリット

2019年4月5日

宅建(宅地建物取引士)の資格を取得すると、どんなメリットがあるのか?個人的に感じた3つのメリットをご紹介します。

これから宅建の資格取得に向けて勉強する方や、そもそも、宅建を取得する意味ってあるの?と疑問に感じている方は、参考にしてください。

宅建のメリット

宅建のメリットは、

  1. 就職に有利になる
  2. 職務手当が出る
  3. 私生活でも役立つ

の3つあり、取得する意味は十分にあると言えます。

就職に有利になる

宅建を取得すると、就転職に有利になります。宅建士にしかできない業務がある(業務独占)ため、不動産業には欠かせない存在です。

不動産業以外では、不動産投資業務を行っている金融機関や保険会社などの就職先も考えられます。

職務手当が出る

宅建を取得すると、就職や転職で有利になるだけではなく、キャリアアップにも役に立ちます。宅建を取ると職務手当が付くケースが多く、月収やボーナスが上がる例も。

実際に求人票を見てみると、宅建の職務手当は20,000~30,000円。給料が月3万円もアップするのです。

不動産業界以外の多種多様な企業で職務手当の対象となっているので、資格を取得するメリットは大きいと言えます。

私生活でも役に立つ

宅建で身に付けた知識は、私生活でも大いに役に立ちます。

たとえば、

  • マイホームの購入
  • 賃貸の契約
  • 独立開業

などで、宅建の知識が活かせます。

マイホームの購入時であれば、返済計画、不動産税や固定資産税などの資産計画を細かく計算し、不安なく購入できるでしょう。

独立を考えている人であれば、宅建で勉強した不動産の知識を発揮できます。「どの地域にどんな物件を借りれば儲けが出るか?」などの正しい判断ができるのです。

不動産の知識は生活するうえで欠かせません。宅建で勉強しておくと、私生活にも活用できます。

まとめ

宅建を取得しておくと、就転職に有利になります。職務手当やボーナスアップも期待できるでしょう。私生活では、住宅の購入や賃貸契約で宅建の知識が役に立ちます。

仕事でも私生活でも役に立つため、取得する意味は十分にあると言えます。

▼関連記事

-宅建